このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

やる気とやり抜く力を身につけ、
自分の人生を楽しめる子に!

あなたは今、心から子育てを
楽しんでいますか?



もしも、「子育てが辛い」
「イライラをぶつけてしまう」
「自分ばかりが我慢している」

と感じているなら・・・



少し思考を変換することで、
今まで常識だと思っていた子育てが
ガラッと変わるかもしれません。




マミーメソッド®︎では、
子育て本や講座でよくある
対処法ではなく、
もっと本質的な
子育ての思考の土台を築きます。



どんな問題が起こっても、
ご自身で、親子で、解決する糸口を
見つけていけるようになるはずです。



そして何より、
子どもが自信に満ち溢れ、
やる気とやり抜く力を身に付け、
自分の人生を楽しめる子
に育っていきます。








はじめまして!マミーメソッド®認定講師の
まつもとふじこです。小4の
長女、小1の長男、
年中の次男の男女三姉兄弟を子育て中です。



イヤイヤ期~思春期まで勢ぞろいの我が家。
ほぼワンオペの毎日ですが、

子どもたちは自分にできることを探して
私を助けてくれたり、家庭の中がすごく穏やか。



お互いを思いやれる気持ちや、

我慢するチカラ、譲り合うチカラなど、
子どもたちの中に、たくさんの生きるチカラが
育ってきたことを実感しています。



人生の転機ともなったマミーメソッド®
自分だけに留めておくのはもったいない!
たくさんの方にお伝えしたい!
との想いで、講師の活動をしています。


余白(80px)
今でこそ心から子育てが楽しい!と思えるようになりましたが、数年前の私はとてもそうは思えませんでした。



あれだけ望んで授かった命なのに・・・
赤ちゃんの頃は、何をしても愛おしい存在だったのに・・・



成長とともに「癇癪を起こす」
「すぐわがままを言う」「邪魔をしてくる」
そして「やりたいことが全然できない」
そのイライラを幼い子どもにぶつける日々・・・



「子育てを失敗したくない」という思いから、
高額な幼児教室や子育て講座に通ったことも。



でも、頭では理解できても、行動が伴わない。
良くないとわかっているのに、ガミガミ言ってしまう。
結局、根本を変えることはできませんでした。



普段は「良いお母さん風」だけど、
一度スイッチが入ると、声を荒げて怒鳴る、
嫌味やいじわるを言う、物に当たる・・・
そんな母親でした。



わたしの子育て、間違ってる気がする。
でも他にやり方がわからない。
そんな漠然とした不安を抱えていました。


余白(80px)

抑圧して育てた代償

抑圧され続けて育つと、子どもはどうなるでしょう。



怒りで対抗してくる子どもと、
どうせ自分なんて・・・と自信をなくしてしまう子どもの二通りに分かれていきます。



ここで、我が家の長女のお話をしますね。
先ほどお話したガミガミ子育てに加え、私の口癖と言えば「ダメ!やめて!何してるの!?」でした。



気づけば長女は、何をするときでも
「〇〇していい?」「〇〇食べていい?」と、なんでも許可を取る子に育っていました。



そして、それを私は「良い子」だと思っていたのです。



しかし、このまま抑圧して育ててしまっていたら、どんどんやる気もなくなり、自分の頭で考えられなくなり、「どっちでもいい。」「わかんない。」「ママが決めて。」



そんな依存型の子どもに育っていたかもしれません。
それに気が付いたとき、とても衝撃を受けたことを覚えています。




「親を超えて生きてほしい」「のびのび育ってほしい」そう願いながら、やっていることはその真逆をいく育て方だったのです。


余白(20px)
マミーメソッド スパークリングキッズ まつもとふじこ 怪しい 口コミ

突然与えられる「ママ」という肩書

どんな職業でも、一人前になる前に研修があったり、勉強する期間があるもの。研修医が、いきなり難しい手術はできないし、レストランのシェフ見習いが初日からメインディッシュを任されることもないですよね。



だけど母親という仕事は、ろくに研修もないまま、出産した瞬間「ママ」という肩書が授けられる。


オムツ替えや授乳の仕方は教わっても、心の育て方、チカラの伸ばし方、適切な声掛けについては、誰からも教えてもらえない。



ひとりの人間を育てるって、何よりも尊く大切な仕事のはずなのに・・・



唯一の頼りは、「自分が育てられたように育てる」ということ。


「自分がされて嫌だったことは我が子にはするまい」と思っていても、深く刷り込まれたものは、ふとした時に必ず現れるものです。



子どものために正しいことを教えなければいけないと厳しく躾けをしたり、悪い行動をやめさせようとガミガミ言ってしまったり・・・




それは、いつだって家族のことを一番に考えて、誰よりも子どもを大切に思っているからこその、あなたの「愛」なのです。



ただこのままでは、負のスパイラルに陥ったまま、子どもの本来のチカラを伸ばすことはできません。

余白(80px)

「子育てが不安」なのには「理由」があります

子育てに不安を感じるのは、今のお子さんの状態しか見えずに、悪い妄想をしているからです。



このままではダメな大人になってしまう、という悪い妄想から、目の前の問題をどうしていったらいいか。子どもの行動をどう直していったらいいか、ということしか見えていないと、その場しのぎの対処法になってしまいます。



あなたはお子さんに、
どんな大人になってほしいですか?
どんな人生を歩んでほしいですか?



それを叶えるためには、今どんなチカラを育てる必要があるかを考え、逆算して戦略的に育てていくことが必要です。



視点を、未来へ向けていく。



目の前の子どもに翻弄されてしまうのは、あなたが悪いわけでもなく、お子さんが悪い子なわけでもなく、未来の姿を見据えた子育ての仕方を知らないだけなのです。


「未来」にフォーカスすると子育ては激変します

子育ての悩みが根本から改善する
例えば、スーパーで子どもが「お菓子買って!」と泣き喚いているとします。この場をどう治めようか、どうなだめようかを考えるのは、その場しのぎの対処法です。マミーメソッドでは、この子に何のチカラを付けていく必要があるのかを考えて伸ばしていきます。そのチカラが育ってくると、子ども自身で考えられるようになり、我慢することができたり、違う方法で親にプレゼンをしてきたりするようになります。解決の仕方が全く違うのです。
一生ブレない子育ての軸が確立する
ほとんどのお母さんは、怒らなくてよいところでガミガミしてしまいます。褒めるところ、叱るべきところ、何を軸にしてそれを判断するのかがはっきりと理解できるようになります。それは毎回のワークでたくさん練習するので、しっかり身に付けることができます。
親子ともに自己肯定感が上がる
子どもの自己肯定感が上がるのはもちろんですが、子どもを伸ばせていること、笑顔を増やせていることで、親自身の自己肯定感も上がります。子育てにも自信が持てるようになります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
子どもが自ら勉強するようになる
親に認められることで、子どもは、トライしてみよう、やってみようとするエネルギーが沸いてきます。その中で「知識欲」も出てくるので、「勉強しなさい」と言わなくても、自ら進んで勉強する子になります。
子育てが楽しくなり、親子の仲が良くなる
親が子育ての思考を変え実践していくと、子どもはそれに応えるように、素直な本来の姿に戻っていきます。心からの笑顔が増え、親を信頼するようになります。子どもが以前にも増して可愛いと思えるようになり、歯車が合うように親子の仲が良くなります。
子どもの自主性が育ち、自立する
子どもが立派に自立すること。親ならば、誰もが願うことですよね。見た目は同じ18歳でも、いつもどこか不安で自信がない姿なのか、自信に満ち溢れ、心身ともに健康で世の中の役に立つ人になるのとでは、人生の質が違ってきます。マミーメソッド®は、幸せな自立を目指しています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
私はマミーメソッドに出会うまで、
自己流の子育てで、自分の価値観の枠の中で
子育てをしてきました。



子どものお世話や躾けをすることに一生懸命で、
生きるチカラを伸ばす」ことを
意識したことはありませんでした。



しかし、そこに目を向けて
子育てに向き合ったことで、

学校や幼稚園の先生からも驚かれるほど、
子どもたちが素晴らしいチカラを
身に付けていったのです。



私がとった行動はたったひとつ。


「子育てを学ぶ」という選択。


あなたも、その先にいる子どもたちも
幸せな親子になるための土台を築いてほしい


 

そんな想いで

90分の体験会をオンラインで開催いたします。


実践講座でどんなことが学べるの?

私の子育て、間違えてない?

 子どもの伸ばし方のポイント、

生きるチカラを伸ばす具体的な声掛け方法などを
たっぷりとお伝えします。



幸せな親子関係を築きたい!
そう願うあなたと、

体験会でお会いできることを
楽しみにしています。




余白(20px)

マミーメソッド®体験

学べる内容

・生きていくために必要なチカラとは
・どう伸ばしていくのか
・どんな心を育てていくのか
・具体例を通して、声掛けの仕方や親の接し方を学ぶ
・実践講座で学ぶことを実際に体験

たっぷり詰め込んだ90分をお届けします!

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
〈ご受講の流れ〉
体験会へお申し込み
受講料 無料

朝の部 10:00-12:00
夜の部 22:00-24:00

〈開催方法〉
全国どこからでも受講が可能なオンラインZOOM

1日前にzoom URLをお送りします。
お一人お一人と、お話を伺いながら進めていきますので、
お顔を出してのご参加をお願いしております。
開催日までに、
『1日3分で子育て力アップ!読むだけで子どもを伸ばすポイントがわかるメールマガジン』
をお読みいただけたら幸いです。

体験会での理解度がアップします!
▼▼
https://resast.jp/subscribe/124087
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

今すぐ体験会に申し込む

受講生様の声

いま聞けて良かった!

行きしぶり問題を抱え、講座説明会に参加しました。友人からは特に問題抱えてない、楽しそうに子育てしてるよねと言われてましたが、講座説明会聞いてびっくり。
ダメなこと私めっちゃしてる!と思いました💦
そこから自分の言動を毎日チェック。このままでは子供たちの可能性を殺してしまう。。
子供たちと楽しい未来の為に変わりたいと思います。

想像以上でした

今日はありがとうございました。今後の息子の習い事をどうするかについて、自分では導き出せなかった考えをご提案いただき、とてもスッキリしました!!今までの子育てについても、大きく間違ってはいないと言っていただき、ホッとしました。自分自身子供に良いと思うことをやってきたつもりだけど、それが実際に良いかどうかはわからず手探り状態だったと改めて思いました。マミーメゾットは対処法ではなくて「人間育て」だという話にとても惹かれました。自分の子供が今よりもさらに良くなるという未来が見えました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

もっと早く受ければよかったです

やっと本当に子どもの為に活かせる講座を受けれそうです。
これまで子どもの発達を観察したり、声かけについて学んだりしましたが、どれも腑に落ちず中途半端でした。
子どもの為と思ってやっていることが、全然子どもの為になっていないし、だんだん信頼関係が薄れて行き、子ども自身の活力が無くなってしまい、もうダメだ!と思っていました。
お話を伺い、こんなに子どもに変化が起こるんだと感動しました。これからが楽しみです。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問

  • 子どもが側にいながらの参加は可能ですか?

    もちろん可能です。ご自身がご受講中、お子さんがいても気にならないようであれば問題ありません。
  • 日程が合いません。別日でも対応は可能ですか?

    はい。調整可能です。LINEに希望日程を添えて、メッセージを送ってください。
  • 顔出ししなくても構いませんか?

    講座内で、直接お話をしながら進める場面があります。お顔が見えないとコミュニケーションが取りづらいため、お顔を出してのご受講をお願いいたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
私はマミーメソッドに出会うまで、
自己流の子育てで、自分の価値観の枠の中で
子育てをしてきました。



子どものお世話や躾けをすることに一生懸命で、
「生きるチカラを伸ばす」ことを
意識したことはありませんでした。



しかし、そこに目を向けて
子育てに向き合ったことで、

学校や幼稚園の先生からも驚かれるほど、
子どもたちが素晴らしいチカラを
身に付けていったのです。



私がとった行動はたったひとつ。


「子育てを学ぶ」という選択。


あなたも、その先にいる子どもたちも
幸せな親子になるための土台を築いてほしい


実践講座でどんなことが学べるの?

私の子育て、間違えてない?

 子どもの伸ばし方のポイント、

生きるチカラを伸ばす具体的な声掛け方法などを
たっぷりとお伝えします。



幸せな親子関係を築きたい!
そう願うあなたと、
体験会でお会いできることを
楽しみにしています。

余白(80px)

▽▼気になる画像をタップ!▼▽

スパークリングキッズホームページ
マミーメソッド子育て方程式無料個別相談のご案内
子育ての悩みを解決する5つのステップメールマガジン
イライラガミガミママが笑顔に変身